こんにちは。
ウーバーイーツに感謝する日々の田中です。
今日は、ユアムーン株式会社を創業してから、本当に買ってよかったものを1つ紹介したいと思います。
長々と待たせるのもあれなのでもう言っちゃいます。←というかタイトルでバレてますが😂
ズバリ、自転車です!!!
早速なぜ私が本当に買ってよかったと感じるかポイントをまとめたいと思います。
目次
創業地・東京はほとんど晴れている
これは自転車を購入する判断基準としてメチャクチャ大きかったです。
まぁ心の強い人であれば「雨ニモマケズ、、、」なんて宮沢賢治ばりに自転車をこぐのでしょうが、お客様の前でビショビショになっていたり、オフィスにきてすぐに濡れてたら、モチベーション上がりませんよね。
天気と言うのは、ものすごく自転車移動の快適性に依存するのです。
例えば、私の生まれ育った富山では、降水量がとても多く、1年の半分以上が雨というデータもみたことがあります。(確かに、雨も多かったし、冬は雪でそもそも自転車に乗れない)
このような地域では自転車は全くおすすめできないので、この後の記事も参考にならないかもしれないので悪しからず。
ランニングコストはゼロ円
ここも大きなポイントの1つですね。
厳密にいえば、消耗品や壊れてしまった部品などは交換が必要なので、かからないわけではないのですが、それでも車などに比べれば車検や税金もないので、実質ほとんど必要ありません。
一度購入してしまえば、あとは丁寧に手入れをし、時々古くなった部品を交換する程度でずーっと乗っていけるのです。
創業初期のスタートアップ企業社長なんかには、本当に助かりますよね。
実際、私も自転車を会社で購入してから移動費がグンっと下がりました。
(前職なんかではタクシーや電車に乗りまくっていたのに。。。笑)
健康維持
自転車の燃料は自分自身です。
ペダルをこげば進む。
逆にこがなければ、全く前に進みません。
そうなんです。
移動をするということが=(イコール)で、有酸素運動になっているのです。
こんな一石二鳥ないですよね。
最高じゃないですか?
私は創業当初はほとんど家に帰らないどころか、椅子に10時間以上座ってい仕事を続けていました。
はい、絶対的に運動不足でした。
そんな自分に打ち合わせや区役所、郵便局への移動などの細々した移動で強制的に運動をさせてくれていたのです。
もうね、自転車には感謝ですよ。笑
都内の移動最速説
一度、伝説のメッセンジャーと言われた人のとある噂を聞きました。
”千代田区から八王子へ荷物を運ぶ際に、車より早かった”
ってね。笑
すごいですよね。
これを信じるか信じないかはあなた次第ですが、自転車は本当に早いです。
実際に私が体験してますので、その有効性を皆さんにも伝えたいと思います。
路線にない道を移動出来る。
これだけ路線が張り巡らされていている東京でも移動したところに電車が走っていないことは多々あります。
例えば、中目黒-三軒茶屋間とか、代官山-池尻大橋とかね。
クリエイティブ業界にいるとここの移動が多かったりします。
この時間の節約&乗り換えストレス解消は想像以上に大きなものです。
渋滞に引っかからない
これも大きすぎるポイントですね。
東京の道路の多くには自転車専用レーンが作られているので、そこを通っていれば信号の多い都内でもスイスイと目的地まで進めます。
これは個人的な肌感ですが3km圏内は、自転車で移動するの方が早いと思っています。
オススメの自転車3選
LEADER BIKES / リーダーバイク 721TR
FUJI FEATHER / フジ フェザー
CARTEL AVENUE / カーテル アヴェニュー
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、創業時に買ってよかったとものと題して色々と書かせてもらいましたが、これは別に会社を経営していない人にも多くが当てはまったんじゃないかなと思います。
もし気になる方がいらっしゃったら、是非お店に行って自分の好きな自転車を見つけてみてくださいね!
では、みなさんの生活がより快適になることを祈っています〜!
またね!