【徹底解説】ジョン・コンスタブルとは?人生と作品を追う

【徹底解説】ジョン・コンスタブルとは?人生と作品を追う
『牧草地から見たソールズベリー大聖堂(Salisbury Cathedral from the Meadows)』

こんにちは、ユアムーン編集部です。

皆さんはジョン・コンスタブルという画家をご存知でしょうか?

コンスタブルは自然風景の写実的な描写に強いこだわりを持ち、ウィリアム・ターナーと並ぶイギリスの風景画の画家として広く知られる人物です。

今回は、そんなジョン・コンスタブルの人生と作品をご紹介させていただきます!

ジョン・コンスタブルってどんな人?

出典:John Constable by Daniel Gardner, WIKICOMMONS, https://commons.wikimedia.org/

基本情報

本名 ジョン・コンスタブル(John Constable)
生年月日 1776年6月11日
出身 イギリス イングランド サフォーク州
学歴 王立芸術院(ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ)
分野/芸術動向 風景画

人生と作品

生まれと環境

ジョン・コンスタブルは1776年6月11日、イギリスのサフォーク州、ストアー川沿いの村「イースト・バーゴルド」で生まれます。

父は裕福なトウモロコシ商人で、イースト・バーゴルドとエセックスに製粉所を、ストアー川の河口に係留してロンドンへの輸送に使用するための小型船「テレグラフ号」を所有していました。

コンスタブルには合計5人の兄弟がおり、兄と末っ子の弟アブラム、3人の姉妹がいる家庭で育ちます。コンスタブルは次男でしたが、兄は知的障害がありコンスタブルが家業を継ぐことを期待されていました。

コンスタブルはデダムの学校を卒業した後、一時的に父親のトウモロコシ事業を手伝いますが、やがて弟のアブラムが製粉所の経営を継ぐことになります。

この頃のコンスタブルはスケッチをしながら自宅周辺の田園地帯を旅しており、これがコンスタブルが画家としてのキャリアを追求するためのきっかけとなりました。この旅について、後のコンスタブルは「私を画家にしてくれた。そして私は感謝している。工場のダムなどから漏れる水の音、柳、古い腐った板、ぬるぬるとした柱、レンガ造り、私はそういうものが好きだ」と語っています。

風景画家を目指し王立芸術院に入学

コンスタブルはコレクターのジョージ・ボーモントと知り合った際、彼が大事にしていた「クロード・ロラン」の『ハガルと天使』を見せてもらい、これがコンスタブルにインスピレーションを与えます。

その後ミドルセックス州の親戚を訪ねた際、プロの画家である「ジョン・トーマス・スミス」を紹介されコンスタブルは絵画について指導を受けますが、彼からは「専門的に美術を学ぶのではなく、父親のトウモロコシ事業を継ぐべきだ」と言われます。

しかしコンスタブルの美術への関心は収まることなく、1799年、彼は父を説得し名門である王立芸術院(ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ)に仮入学することができました。王立芸術院に仮入学したコンスタブルは、ライフクラス(人物モデルを実際に見ながら描くためのクラス)や解剖学を学び、巨匠の作品の模写に励みます。

この時期に特に影響を受けたのは、「トマス・ゲインズバラ」「クロード・ロラン」「ピーター・ポール・ルーベンス」「アンニーバレ・カラッチ」「ヤコブ・ファン・ルイダスエル」の絵画だったと言われています。

いずれの画家も風景が印象的だったり、風景画を描いていたりとコンスタブルの「風景」への愛やこだわりが感じられ、後のコンスタブルの作品にも彼らの絵画の特徴がうかがえます。

クロード・ロラン

クロード・ロラン

本名をクロード・ジュレといい、フランスのバロック・フランス古典主義絵画の画家。ロレーヌ地方の出身なので、「ロラン」と呼ばれ、生涯の大半をローマで送った。プッサンと同時代に活躍した。理想風景を追求する画風で知られ、代表作は『海港 シバの女王の上陸』。日本では、国立西洋美術館、静岡県立美術館、山梨県立美術館、東京富士美術館に収蔵されている。

引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%B3

キャリア

1802年、コンスタブルは「王立陸軍大学」の製図師の職にスカウトされますが、彼はこれを断ります。というのも、当時王立芸術院の会長であったベンジャミン・ウエストが、「この職を受けることはコンスタブルのキャリアの終わりを意味する」と助言したためでした。

その後、コンスタブルは地元の友人でガラス屋のジョン・ダンソーンに宛てて手紙を書き、プロの風景画家になる決意を表します。

「この2年間、私は絵を追い求め、手探りで真実を探し求めてきました。私は、最初に目指したような高揚した気持ちで自然を表現しようとはせず、むしろ自分の作品を他の人の作品に見せようとしてきました…。自然派の画家には十分な余地がある。現代の大きな悪癖は、真実を超えた何かをしようとする虚勢である。」

そしてこの年制作された絵画が『デダム・ベール』です。

デダム・ベール(Dedham Vale)

『デダム・ベール(Dedham Vale)』

この作品は、コンスタブルの風景描写の技法があまり発達していない一方で、彼の自然への観察力や、木や空などの細密な表現力を見ることができます。手前にある木々は画面中央を縁取り、川の流れに沿って目線を動かすと、遠くに描かれたデダム教会へと導かれる構図となっています。

この頃の作品は王立芸術院にいた際に影響を受けた画家、特にクロード・ロランの画風と同じ雰囲気を感じられます。

コンスタブルの日常の風景を写実的に描く作風は、当時のロマンチックな景観が流行っていた時代にはあまり受け入られなかったようで、生活費を稼ぐためにコンスタブルは肖像画を描くようになりましたが、風景に強いこだわりがあった彼にとって退屈な仕事だったと言います。

また宗教画を描くこともあったようですが、「宗教画家としてのコンスタブルの能力の低さは言い過ぎたものではない」と言われるほど宗教画は苦手だったようです。

白い馬(The White Horse)

『白い馬(The White Horse)』

1819年に制作されたもので、当初は「ストゥール川の情景(A Scene on the River Stour)」と題されたこの絵画は、コンスタブルが初めて6フィート(6’x4’)の大きなキャンバスで描いた作品でした。

初期の作品と比べ自然の描写力が向上したのはもちろん、雲の描画技術も上がっており雲の柔らかさ、空の奥行きが感じられる絵画となっています。

この作品は同年に王立芸術院に展示され、友人のジョン・フィッシャーが高額で購入しました。

この成功により、コンスタブルは王立芸術院のアソシエイトに選出されることになります。

牧草地から見たソールズベリー大聖堂(Salisbury Cathedral from the Meadows)

『牧草地から見たソールズベリー大聖堂(Salisbury Cathedral from the Meadows)』

コンスタブルは1816年に幼馴染みのマリア・エリザベス・ビックネルと結婚していましたが、マリアは結核を患い1828年に41歳という若さで亡くなってしまいます。

『牧草地から見たソールズベリー大聖堂(Salisbury Cathedral from the Meadows)』はコンスタブルがマリアの死後まもなく描き始めた絵画で1831年に展示されますが、1837年の彼が亡くなる時まで彼が描き続けた作品です。

元テート学芸員のレスリー・パリスによると大聖堂にかかる重苦しい嵐雲は、1829年のローマ・カトリック信徒救済法における英国国教会が経験した暴動を表していると示唆しています。

虹はコンスタブルの他の作品にもしばしば登場しますが、それは精神的な希望の象徴として描かれたと考えられています。

虹の末端はコンスタブルにこの作品を描くよう勧めたジョン・フィッシャーの家であるリーデンホールに届いており、妻マリアの死後、コンスタブルを支えてくれた友人への感謝の気持ちも表していると言われています。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、緻密な描画技術と鮮やかな色彩で美しい風景画を描き続けたジョン・コンスタブルについてご紹介させていただきました!

ジョン・コンスタブルの作品に興味が出た方は、国立新美術館で7月12日から開催される「テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ」にもコンスタブルの作品が展示されますので、ぜひ足を運んでみてください!

またEuphoric” “では、こちらの展覧会の無料チケットを抽選でプレゼントするキャンペーンも行っておりますので、併せてチェックしてみてはいかがでしょうか?

【特典付】「テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ」が国立新美術館で開催!



Euphoric “UNIART” – 学生アートを世の中に –

学生アート販売プラットフォームを始めます。
在学・既卒問わず、学生時代のあなたのアート作品をEuphoric “UNIART”で販売してみませんか?アート作品の事前登録受付中です!
詳しくは下記のリンクからご一読ください。


デザイン・クリエイティブでお困りですか?

いつもユーホリックをご覧いただき誠にありがとうございます!
本メディア・ユーホリックを運営する ユアムーン株式会社 は、東京にオフィスを構え、「クリエイティブ」 × 「ビジネス」 × 「テクノロジー」 という領域を曖昧に定義し、横断することによって、新たな価値を創造するクリエイティブ コンサルティング ファームです。

我々は、皆様のデザイン・クリエイティブに関わる問題や悩みを解決することができます!
是非、当社ユアムーン株式会社にご相談ください!


「PORTFOLIO SENSEI」-ポートフォリオ添削サービス-

ご自身のポートフォリオに出来に満足していますか?

Euphoric ” “運営元 ユアムーン株式会社では、「PORTFOLIO SENSEI」というポートフォリオ添削サービスを提供しています。「新卒/第二新卒でクリエイティブ職」「クリエイティブ業界に転職」「海外美大への入学」を目指す方に是非お勧めのサービスです!

現場クリエイター陣が見極め、添削・ご指導させていただくことであなたのポートフォリオを最大化致します!