【書籍紹介】はじめての美術鑑賞に!美術をわかるためのオススメ書籍10選
こんにちは。ユアムーン株式会社 編集部です。 皆さんは美術と聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか。初めて美術鑑賞をする人は、「何が描いてあるのか分からない・・・」と思うのも少なくないのではないでしょうか。また、美術に...
こんにちは。ユアムーン株式会社 編集部です。 皆さんは美術と聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか。初めて美術鑑賞をする人は、「何が描いてあるのか分からない・・・」と思うのも少なくないのではないでしょうか。また、美術に...
みなさんは、デザインマネジメントという言葉を聞いたことがありますか? デザイン経営や、デザイン戦略、デザイン思考という言葉に置き換えられることもあり、今注目されているDXにも関連してくる単語です。 漠然とデザインという言...
こんにちは。ユアムーン株式会社 編集部です。 「デザイン」という言葉を聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか。 専門的で、感覚的な印象を浮かべる方もいると思います。美術や芸術とどう違うの?と思う方もいるかもしれません。...
戯曲を読まない、舞台をみない、英文学をよく知らない、という方でも「シェイクスピア」という名前は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? 「ロミオとジュリエット」、「ハムレット」など現代にまで読み継がれるような大傑作を...
こんにちは!ユアムーン株式会社編集部です! 突然ですが、皆さんはうまい絵というとどのようなものをイメージしますか?今の日本では、一般的にうまい絵というと写真のように写実的できれいにパースのとれた”リアル”なものをイメージ...
皆さんは村上隆というアーティストを知っていますか? 日本人の中でも特に現代アートの世界で成功を収めた一人に数えられ、日本のオタク文化を現代アートの文脈に組み込んだアーティストとされています。パリのベルサイユ宮殿で個展を開...
「デザインって感覚的にやっているんでしょ?」 「デザインって何かかっこいいものでしょ?」 「デザインってセンスと才能だよね」 皆さんはデザインに対してこんなことを思ったことはありますか。”デザイン”という概念がなかなか理...
「クリエイティブとは何か」 皆さんはそんなことは考えたことがあるでしょうか。直訳してしまえば「創造力のある」と訳すことが出来るでしょう。ではその創造力とは何でしょうか。 今回紹介する本、「クリエイティブの授業-STEAL...
突然ですが、皆さんはイラストレーションが好きですか!? 既にご存知の方も多いかもしれませんが、イラストレーションの「今」を紹介する画集、Illustration2021が発売されました。基本的には日本人イラストレーターが...
皆さんはお気に入りの”もの”はありますか!? 今回は、”もの”に着目した本、「工芸とデザインの境目」について紹介したいと思います。この本は、「デザイン」と「工芸」の違いを絵的に説明しており、金沢21世紀美術館で2016年...