【特典付】「石岡瑛子 I デザイン」が茨城県近代美術館で開催!

「石岡瑛子Iデザイン」チラシ(表)

アートコンサルティング

2024年4月27日(土)より「石岡瑛子 I デザイン」が茨城県近代美術館で開催されます!

広告をはじめ、舞台美術、衣装デザインなど多岐にわたる分野で世界的に活躍したデザイナー・石岡瑛子(1938- 2012)。

本展では、没後10年を経て国内外から改めて注目が集まる石岡の、キャリア初期における資生堂やセンセーションを巻き起こしたPARCOの代表作をはじめ、東京を拠点にしていた1960-80年代の仕事を中心に、 アートディレクターとして采配を振るったポスターやCM、グラフィックアートからスケッチまで、約500点を一挙公開します。

本展は、常に革新的なヴィジュアルを目指した石岡のデザイン哲学と、彼女が表現者として生涯にわたって磨き抜いた「I=私」を浮き彫りにします。「I=私」――自らを鍛錬し続けること、そして他者とのオープンな協働を通して培った「本当の“自分力”」 ――は、彼女のデザインを唯一無二のものとしました。

強烈な個性と飽くなき情熱が刻み込まれた石岡の「I デザイン」は今なお色褪せることなく、現代を生きる私たちの心の深いところに斬り込んできます。

刺激的で、見る者を鼓舞しインスパイアする石岡瑛子の世界。会場で是非、その圧倒的な熱量を“体感”してください。

石岡瑛子 ©Kazumi Kurigami 1983
近代美術館外観(正面)
美術館内観(エントランス)
第1常設展示室

展覧会情報

会期2024年4月27日(土)~2024年7月7日(日)
開館時間9:30~17:00
*入場は16:30まで
休館日月曜日、5月7日(火)  ただし4月29日(月・祝)、5月6日(月・振休)は開館
*GW中(4 月 29 日[月・祝]~5月6日[月・振休])は無休
会場茨城県近代美術館
公式サイトhttps://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/(茨城県近代美術館公式サイト)
観覧料一般:¥1,000(¥870)
満70歳以上:¥500(¥430)
高大生:¥730(¥610)
小中生:¥370(¥240)
*( )内は20名以上の団体料金
*土曜日は高校生以下無料
*障害者手帳・指定難病特定医療費受給者証等をご持参の方は無料
*4月27日(土)は満70歳以上の方は入場無料
住所
アクセスJR「水戸」駅から北口8番バスのりば・南口2番のりば(平日のみ)から、「払沢方面」または「本郷方面」行きバスにご乗車ください。「文化センター入口」にて降車、徒歩5分ほどで本館に到着します。運賃は170円です。
詳しくは「茨城県近代美術館 アクセス」から

展示内容

「NEW MUSIC MEDIA」音楽祭ポスター (1974)
「女性よ、テレビを消しなさい 女性よ、週刊誌を閉じなさい」角川書店ポスター(1975)
「あゝ原点。」PARCO ポスター (1977)
「西洋は東洋を着こなせるか」PARCO ポスター (1979)
マイルス・デイヴィス 「TUTU」レコードジャケット (1986)
「ドラキュラ」映画ポスター (1992)
「鶯は誰にも媚びずホーホケキョ」PARCO ポスター (1976)

特典:招待券プレゼント!(抽選5組10名様)

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

ここでは、最後までお読みいただいた方限定で「石岡瑛子 I デザイン」の招待券をプレゼントしています!(抽選5組10名様)

ご応募は以下のフォームから!

たくさんのご応募お待ちしております!

>>>「石岡瑛子 I デザイン」 招待券応募フォーム

応募受付締め切り:4月30日!

関連記事

【徹底解説】石岡瑛子とは?作品と人生を3分で理解しよう!

NEW POSTS / 新着記事