アーティゾン美術館は、「ブランクーシ 本質を象(かたど)る」展を2024年3月30日(土)より7月7日(日)まで開催いたします。
ルーマニア出身の彫刻家、コンスタンティン・ブランクーシ(1876-1957)は、純粋なフォルムの探究を通じて、ロダン以後の20世紀彫刻の領野を切り拓いた存在として知られます。
本展は、ブランクーシの彫刻作品を中核に、フレスコ、テンペラなどの絵画作品やドローイング、写真作品などが織りなす、ブランクーシの創作活動の全体を美術館で紹介する、日本で初めての機会となります。パリのブランクーシ・エステートおよび国内外の美術館等より借用の彫刻作品約20点に、絵画作品、写真作品を加えた、計約90点で構成されます。

(撮影:キャサリン・ドライヤー)、石橋財団アーティゾン美術館



「ブランクーシ 本質を象る」展覧会情報
会期 | 2024年3月30日(土)~2024年7月7日(日) |
会場 | アーティゾン美術館 |
公式サイト | https://www.artizon.museum/exhibition/detail/572 |
開館時間 | 10:00~18:00(5月3日を除く金曜日は20:00まで) *入館は閉館の30分前まで |
観覧料 | 日時指定予約制(2024年1月30日[火]よりウェブ予約開始) 【ウェブ予約チケット】¥1,800 【窓口販売チケット】¥2,000 学生無料(要ウェブ予約) *予約枠に空きがあれば、美術館窓口でもチケットをご購入いただけます。 *中学生以下の方はウェブ予約不要です。 *この料金で同時開催の展覧会を全てご覧頂けます。 同時開催 石橋財団コレクション選(5・4階 展示室)特集コーナー展示 野見山暁治(4階 展示室) |
休館日 | 月曜日(4月29日、5月6日は開館)、4月30日、5月7日 |
住所 |
「ブランクーシ 本質を象る」展示内容

1907-10年、石膏、高さ28.0cm、石橋財団アーティゾン美術館

1925年 (2006年鋳造)、磨かれたブロンズ、高さ44.8cm、石橋財団アーティゾン美術館

1922-1925年、ゼラチンシルバープリント、東京都写真美術館

1907年、ブロンズ、29.2×28.8×22.3cm、アート・インスティテュート・オブ・シカゴ

1910-1911年頃、石膏、19.0×28.0×19.5cm、大阪中之島美術館(5月12日まで展示)

1913年頃、テンペラ・紙、57.9×33.7cm、メナード美術館

1924年(1972年鋳造)、ブロンズ、92.4×10.5×45.0cm、豊田市美術館

1924-26年(1992年鋳造)、磨かれたブロンズ、13.5×42.0×3.0cm、個人蔵

1926年(1982年鋳造)、ブロンズ、大理石(円筒形台座)、石灰岩(十字形台座)、132.4×35.5×35.5cm、横浜美術館

1928-32年(2013年鋳造)、磨かれたブロンズ、54.9×14.9×21.9 cm、個人蔵

1930年、フレスコ、29.0×47.0cm、個人蔵
アクセス
JR東京駅(八重洲中央口)、東京メトロ銀座線・京橋駅(6番、7番出口)、東京メトロ・銀座線/東西線/都営浅草線・日本橋駅(B1出口)から徒歩5分でアクセスすることができます!
詳しいアクセス方法は「アーティゾン美術館 ご利用案内・アクセス」から確認してみてください!