【展覧会】2025年7月5日(土)より、町田市立国際版画美術館にて 「版画ってアートなの?」展を開催いたします。

2025年7月5日 〜 2025年9月21日
【展覧会】2025年7月5日(土)より、町田市立国際版画美術館にて 「版画ってアートなの?」展を開催いたします。

アートコンサルティング

2025年7月5日(土)より「版画ってアートなの?」展が町田市立国際版画美術館で開催されます!

町田市立国際版画美術館(東京都町田市原町田4-28-1)にて、「版画ってアートなの?」展を2025年7月5日(土)より9月21日(日)まで開催いたします。
同じ絵を何枚も作り出す複製の技術として生まれた版画。名だたるアーティストの作品から、「これって版画なの?」と思わずびっくりするようなものまで、
町田市立国際版画美術館のコレクションを中心にご紹介します。「これってどうしてアートなの?」「そもそも版画ってアートなの?」
――といったいろんな「?」とともに、美術館を楽しんでみませんか。

⬇︎その他の展示会はこちらからご覧いただけます!⬇︎

展覧会情報

会期2025年7月5日(土)~2025年9月21日(日)
開館時間平日:10:00~17:00 土・日・祝日:10:00~17:30
※入場は閉館30分前まで
休館日月曜日 ※7月21日(月)、8月11日(月)、9月15日(月)は開館し、翌火曜日は休館
会場町田市立国際版画美術館
公式サイトhttps://hanga-museum.jp
観覧料観覧料:一般 800(600)円 大・高生 400(300)円 中学生以下は無料
※( )は20名以上の団体料金
※初日7月5日(土)は入場無料
※会期中の第四水曜日のシルバーデー(7月23日、8月27日)は65歳以上の方の入場無料
※身体障がい者手帳、愛の手帳(療育手帳)または精神障がい者福祉手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は半額
※リピーター割引、ウェブクーポン割引ほか各種割引を実施(※詳細は当館ウェブサイトに掲載予定)
住所
アクセス・小田急線町田駅より 徒歩約15分
・JR 横浜線町田駅(北口)より 徒歩約15分
・JR 横浜線町田駅(ターミナル口)より 徒歩約12分
・町田バスセンター8番・9番乗り場発のバス全て、バスセンターから1つ目の「原町田四丁目」下車。
・町田バスセンター8番乗り場「92系統高ヶ坂団地行き」バスセンターから5つ目の「高ヶ坂センター前」で下車。

展示内容

 

『その壮麗さにおけるパリ』より《パリ市庁舎 聖ジェルヴェ教会とアルコール橋》1861年刊、リトグラフ、紙

 

《ガリヴァーの冒険》20世紀前半(ペルラン社刊)、平版印刷、ステンシル

 

ピーテル・ブリューゲル(父)原画 『大風景』より《マグダラのマリアのいる風景》1555-56年刊、エッチング、エングレーヴィング

 

テオフィル・アレクサンドル・スタンラン《冬、クッションの猫》1909年、リトグラフ、紙

 

草間彌生『Art Edition Yayoi Kusama』より《私の犬のリンリン》2009年、マルチプル、寄贈:KDDI株式会社 ©YAYOI KUSAMA

NEW POSTS / 新着記事