【展覧会】「小出楢󠄀重 新しき油絵」が大阪中之島美術館で開催!

2025年9月13日 〜 2025年11月24日

アートコンサルティング

2025年9月13日(土)より「小出楢󠄀重 新しき油絵」が大阪中之島美術館 4階展示室で開催されます!

大阪市出身で、大正から昭和初期にかけて活躍し、日本人としての油彩画を追求し続けた画家、小出楢󠄀重(1887-1931)。特に裸婦像は「裸婦の楢󠄀重」と称されるほどの独自の様式に到達し、日本女性の裸身を絵画上に魅力的に表現しました。

四半世紀ぶりの本格的な回顧展となる本展では、楢󠄀重の創作を各時代の代表作とともにたどり、画家が求めた独自の表現について再考します。また、油彩画のみならず、ガラス絵、挿絵、装幀、随筆などに発揮された多彩な才能もあわせて紹介します。さらには、設立者の一人となり、1924年(大正13)に大阪市西区に開設された信濃橋洋画研究所を特集。楢󠄀重の教育者としての活動を振り返ります。日本近代洋画史上稀有な才能を発揮した楢󠄀重について、その魅力を再発見する機会となるでしょう。

⬇︎その他の展示会はこちらからご覧いただけます!⬇︎

展覧会情報

会期2025年9月13日(土)~2024年11月24日(月・振)
開館時間

10:00〜17:00(最終入場時間 16:30)

9/13(土)、9/14(日)のみ10:00 – 19:00(入場は18:30まで)

休館日

月曜日、10/14(火)、11/4(火)

9/15(月・祝)、10/13(月・祝)、11/3(月・祝)、11/24(月・振)は開館

会場大阪中之島美術館 4階展示室
公式サイト

https://nakka-art.jp/exhibition-post/koide-2025/

観覧料

未定
※本展観覧券で、同時開催のコレクション特別展示「異文化との出会い(仮)」もご覧いただけます。詳細は公式サイトよりご確認ください。

住所
アクセス

【電車】

  • 京阪

中之島線「渡辺橋駅(2番出口)」より南西へ徒歩約5分
淀屋橋駅(7番出口)より土佐堀川を越え西へ徒歩約15分

  • Osaka Metro

四つ橋線 肥後橋駅(4番出口)より西へ徒歩約10分
御堂筋線 淀屋橋駅(7番出口)より土佐堀川を越え西へ徒歩約15分

  • JR

大阪環状線 福島駅/東西線 新福島駅(2番出口)より南へ徒歩約10分
大阪駅より南西へ徒歩約20分

  • 阪神

福島駅より南へ徒歩約10分
大阪梅田駅より南西へ徒歩約15分

  • 阪急

大阪梅田駅より南西へ徒歩約20分

 

【バス】

  • 大阪シティバス

JR大阪駅前より53号・75号系統で「田蓑橋」下車、南西へ徒歩約2分
※お帰りのJR大阪駅方面への便利なバス停は「渡辺橋」です。

 

詳しくは、「大阪中之島美術館 アクセス」から

展示内容

小出楢󠄀重 《Nの家族》(重要文化財)
小出楢󠄀重 《Nの家族》(重要文化財) 1919年 大原美術館
小出楢󠄀重 《街景》
小出楢󠄀重 《街景》 1925年 大阪中之島美術館
小出楢󠄀重 《裸女結髪》
小出楢󠄀重 《裸女結髪》 1927年 京都国立近代美術館
小出楢󠄀重 《卓上静物(西瓜のある静物)》
小出楢󠄀重 《卓上静物(西瓜のある静物)》 1928年 大阪中之島美術館
小出楢󠄀重 《横たわる裸身》
小出楢󠄀重 《横たわる裸身》 1930年 石橋財団アーティゾン美術館
小出楢󠄀重 《枯木のある風景》
小出楢󠄀重 《枯木のある風景》 1930年 公益財団法人ウッドワン美術館

NEW POSTS / 新着記事