2025年12月25日(木)より「開館30周年記念 MOTコレクション マルチプル_セルフ・ポートレイト 中西夏之 池内晶子 —弓形とカテナリー」が東京都現代美術館で開催されます!

2025年12月25日 〜 2026年4月2日
中西夏之《洗濯バサミは攪拌行動を主張する》 1963(一部c.1981再制作) Photo: Keizo Kioku ©NATSUYUKI NAKANISHI
中西夏之《洗濯バサミは攪拌行動を主張する》 1963(一部c.1981再制作) Photo: Keizo Kioku ©NATSUYUKI NAKANISHI

アートコンサルティング

東京都現代美術館は、今年2025年に開館30周年を迎えました。当館のコレクションは、戦後美術を中心に、近代から現代にいたる約 6,000 点に及びます。本展ではその中から新収蔵を軸に、作家たちの活動に光をあてる2つの展示で構成します。

1階では「マルチプル_セルフ・ポートレイト」と題し、誰もが知る名画や、歴史、日常生活を介して描き出される、複数の自己をめぐるイメージを多角的に展覧します。

収蔵作家の森村泰昌、さらに架空の画家に擬態して制作するユアサエボシ、変顔などの自画像をコミュニケーションツールと捉えて描く松井えり菜の3 名は、借用作品も交えて特別に構成します(ユアサ、松井は新収蔵作品を初展示)。またミヤギフトシ、横山裕一、開発好明、豊嶋康子、郭徳俊、アンディ・ウォーホルら多様な作家による作品を一堂に展示します。

3階は特集展示「中西夏之 池内晶子 —弓形とカテナリー」として、中西夏之と池内晶子の作品世界を紹介します。当館で初の日本人作家として個展を開催した中西と、絹糸を用いたインスタレーションで知られる池内は、ともに「今ここ」にある自身の身体を起点としつつ、その外側に広がる世界を示唆する広がりを持つ作品を手がけてきました。両者の新収蔵作品に加え、池内による現地制作も交えて、それぞれの作品が響き合う空間を体験していただきます。

※開催内容は、都合により変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

~展覧会のみどころ~

*1 階では、「セルフ・ポートレイト」という伝統的な枠組みをひとつの切り口に、当館の収蔵作家による多様なコレクションを紹介。

*森村泰昌、そして新収蔵作家の松井えり菜とユアサエボシの 3 名は、借用作品も交えて特別に展示を構成。横山裕一、開発好明、ミヤギフトシなどによるコレクション展で初展示となる作品も紹介。

*3階では、中西夏之と池内晶子を特集展示。初公開を含め、それぞれの作品が響き合う空間を体感。

*中西夏之の1960年前後から晩年までの絵画作品を新収蔵作品や借用作品を交えて展示。2026年に没後10年を迎えるにあたり、その画業を見つめ直す好機となる。

*絹糸を素材として空間における見えない力や動き、広がりを可視化するインスタレーションで知られる池内の現地制作により、新収蔵作品を中心にコレクション展で初展示。

⬇︎その他の展示会はこちらからご覧いただけます!⬇︎

EXHIBITION with TICKET/展示会 (特典付)
https://euphoric-arts.com/category/exhibition-with-ticket/

EXHIBITION/展示会
https://euphoric-arts.com/category/exhibition/

展覧会情報

会期2025年12月25日(木)~2026年4月2日(木)
開館時間10:00~18:00
*展示室入場は閉館の30分前まで
休館日月曜日(1月12日、2月23日は開館)、12月28日-1月1日、1月13日、2月24日
会場東京都現代美術館 コレクション展示室
公式サイトhttps://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/mot-collection-251225/
観覧料一般500円 / 大学生・専門学校生 400円 / 高校生・65歳以上 250円 / 中学生以下無料
*1月2日(金)・3日(土)はお正月開館につき、MOTコレクション展の観覧料が無料です。
*3月1日(日)~4月2日(木)はウェルカムユース期間として学生は無料です。
住所
アクセス
  • 東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」B2番出口より徒歩9分
  • 都営地下鉄大江戸線「清澄白河駅」A3番出口より徒歩13分
  • 東京メトロ東西線「木場駅」3番出口より徒歩15分、または都営バスで「東京都現代美術館前」下車
  • 都営地下鉄新宿線「菊川駅」A4番出口より徒歩15分、または都営バスで「東京都現代美術館前」下車

展示内容

ユアサエボシ《軍装姿の自画像》2022 高松市美術館蔵(特別出品)

森村泰昌《エゴ・シンポジオン》2017 作家蔵(特別出品)

松井えり菜《イミテーションサパー》2023

横山裕一《野獣とわたしたち》2005-2007

中西夏之《洗濯バサミは攪拌行動を主張する》1963(一部c.1981再制作) Photo: Keizo Kioku
©NATSUYUKI NAKANISHI

池内晶子《Knotted Thread-White-From arc from 330cm high-every 1cm-》 2010
「池内晶子 展」(gallery21yo-j)
展示風景 Photo: Shiigi Shizune

中西夏之《柔かに、還元Ⅰ》1996
©NATSUYUKI NAKANISHI

池内晶子《Knotted Thread-red-Φ1.4cm-Φ720cm》2021
「池内晶子 あるいは、地のちからをあつめて」展(府中市美術館)
展示風景 Photo: Tomoki Imai

 

NEW POSTS / 新着記事