「芸術・美術大学選び、どうしたらいいのかわからない」
「私立の芸術・美術大学ってどこがあるの?」
「国公立の芸術・美術大学ってどこがあるの?」
この記事ではそんな悩みを持った人向けです!
・私立の五美大 ・国公立の五芸大
この記事は芸術大学・美術大学の進路に迷っている学生・親御さん向けの記事となっています!
最近は、芸術・美術大学の進路を決める際にイベントがあるかどうかで考える学生も少なくないそうです。そこで、今回はイベントを元に枠組みに分類された芸術・美術大学を取り上げてみました!この記事があなたの進路を考えるのに少しでも役に立てれば幸いです!
では、さっそく紹介していきたいと思います!
大規模なイベントがある芸術・美術大学ってどこ?
これから上記の悩みを持った人のために、大規模なイベントがある芸術・美術大学についてご紹介したいと思います!

まず、軽く芸術大学と美術大学の違いについてお話しします。
『芸術大学』とは芸術系の大学の中でも、主要な美術学部と音楽学部を設置している大学のことを指します。
その中でも、美術学部に特化した大学を『美術大学』。音楽学部に特化した大学は『音楽大学』という枠組みに分類されます。
大規模なイベントなイベントを持つ芸術大学としては、私立の『東京五美大(通称ゴビダイテン)』という枠組みに分類される大学があります。
そして、同じく大規模なイベントを持つ美術大学は、国公立の『国公立五芸大』という枠組みに分類される大学が存在します。
東京五美大(ゴビダイテン)ってどこの大学?
ここでは上記の悩みを持った人のために、私立の東京五美大(通称ゴビダイテン)についてご紹介したいと思います!

東京五美大(通称ゴビダイテン)には、以下の5つの芸術大学が分類されます。
ちなみに、ゴビダイテンとは、『東京五美術大学連合卒業・修了制作展』のことを指します。いわゆる合同展示会です。このような規模の大きな展示会がイベントの一環としてあると、芸術界から注目されるチャンスを増やすことに繋がります!
国公立五芸大どこの大学?
最後にここでは上記の悩みを持った人のために、国公立五芸大についてご紹介したいと思います!

国公立五芸大には以下の5つの美術大学が分類されます。
ちなみに、国公立五芸大の枠組みに分類される美術大学は、『五芸術大学体育・文化交歓迎会』というイベントがあり、スポーツ大会の点数を競い合愛ことで芸術文化交流を行います。芸術・美術大学に限らず、大学生の内に多くの人脈を作っておくことは、社会に出てからも非常に大きな資産となりますよね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は進路に迷っている学生・親御さんのために、有名な芸術・美術大学をご紹介しました。次回の芸大・美大シリーズではより幅広い大学から進路を考えられるように、偏差値ランキングを取り上げてみようと思います!
Euphoric””では、今後も数多くのアーティストをご紹介していくだけではなく、当社ユアムーン デザイナーが使っているAdobeソフトのイラレやフォトショのチュートリアル、3Dプリンターの解説などを記事にしています。
是非、そちらの記事も見てみてくださいね!