2022年10月8日(土)より特別展「京に生きる文化 茶の湯」が京都国立博物館で開催されます!
中国からもたらされた茶を喫する文化は、時代を経ながら徐々に和様化しました。京都周辺では茶の栽培が活発化し、唐物賞玩する茶や社寺の門前で参詣者に茶を振舞う一服一銭も生まれ、茶は広く拡がりをみせるようになります。さらに「茶の湯」という独自の文化を生み出し、今では日本文化を象徴するものとして、世界で広く認知されるようになりました。現在でも茶道の家元や茶家の多くが京都を本拠としていることからもわかるように、京都は茶の湯の歴史のなかで、中心的な役割を果たしてきました。
本展では、今もなお茶の湯が生きる京都において、この地にゆかりのある各時代の名品を中心に、京の茶の湯文化を紹介します。
連綿と守り継がれた歴史と、茶人たちの美意識の粋を感じていただければ幸いです。
特別展「京に生きる文化 茶の湯」展覧会情報
会期 | 2022年10月8日(土)〜2022年12月4日(日) 主な展示替:前期展示=10月8日(土)~11月6日(日) 後期展示=11月8日(火)~12月4日(日) |
||||||
会場 | 京都国立博物館 平成知新館【東山七条】 | ||||||
特設サイト | https://tsumugu.yomiuri.co.jp/chanoyu2022/index.html | ||||||
開室時間 | 午前9時~午後5時30分(金・土曜日は午後8時まで開館) ※入館は閉館の30分前まで |
||||||
観覧料 | 前売券販売期間:8月26日(金)~10月7日(金)
|
||||||
休館日 | 月曜日(ただし、10月10日[月・祝]は開館、翌11日[火]は休館) | ||||||
住所 |
※中学生以下、障害者手帳等をご提示の方とその介護者1名は無料となります(要証明)。
※大学生・高校生の方は学生証をご提示ください。
※キャンパスメンバーズ(教職員を含む)は学生証または教職員証をご提示いただくと、各種当日料金より500円引きとなります(当日南門チケット売場のみの販売)。
※展示室内が混雑した際は、入場を制限する場合があります。
※今後、地域の新型コロナウイルス感染状況などを踏まえ、展覧会の会期・開館時間などを変更させていただく場合があります。ご来館の際には本サイトで最新情報をご確認ください。
特別展「京に生きる文化 茶の湯」展示作品
まとめ
いかがでしたか?
気になる作品はありましたか?
詳しいアクセス方法は「公式サイト」からも確認してみてください!
特典:無料チケットプレゼント!(3組6名様)
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
ここでは、最後までお読みいただいた方に限定で特別展「京に生きる文化 茶の湯」のチケットをプレゼントいたします!(3組6名様)
ご応募は以下のフォームから!
たくさんのご応募お待ちしております!
>>>特別展「京に生きる文化 茶の湯」招待チケット応募フォーム
応募受付締め切り:2022年10月18日!