【展覧会】「デ・キリコ展」が神戸市立博物館で開催!

アートコンサルティング

2024年9月14日(土)より「デ・キリコ展」が神戸市立博物館で開催されます!

不思議の世界へ、ようこそ。

20世紀美術に衝撃を与えた孤高の画家ジョルジョ・デキリコ。

本展はキリコのおよそ70年にわたる画業を「イタリア広場」「形而上的室内」「マヌカン」などのテーマに分け、初期から晩年までの絵画を余すところなく紹介。さらに彼が手掛けた彫刻や舞台美術も展示する、日本では10年ぶりの大規模な回顧展です。

デ・キリコ芸術の全体像に迫る、その唯一無二の表現力をご堪能ください。

ジョルジョ・デ・キリコとはー

イタリア人の両親のもとギリシャで生を受けたジョルジョ・デ・キリコ(1888-1978)。1910年頃から、簡潔明瞭な構成で広場や室内を描きながらも、歪んだ遠近法、一見すると脈絡のないモティーフの配置、幻想的な雰囲気によって、日常の奥に潜む非日常を表した絵画を描き始めます。

後に「形而上(けいじじょう)絵画」と名付けた1910年代の作品は、サルバドール・ダリやルネ・マグリットといったシュルレアリスムの画家をはじめ、数多くの芸術家に衝撃を与えました。

1919年以降は伝統的な絵画技法に興味を抱くようになり、古典絵画の様式へと回帰していきます。それと同時に以前の形而上絵画の題材を取り上げた作品も頻繁に制作するなど、90歳で亡くなるまで創作を続けました。

さらに詳しく知りたい方はこちらから!⬇︎

【徹底解説】ジョルジョ・デ・キリコの人生と作品に迫る〜形而上絵画から古典主義へ〜

⬇︎その他の展示会はこちらからご覧いただけます!⬇︎

展覧会情報

会期2024年9月14日(土)~12月8日(日)
開館時間詳細は決定次第、公式サイトでお知らせします。
休館日月曜日 *ただし、月曜日が祝日または休日の場合は開館し、翌平日に休館
会場神戸市立博物館
公式サイトhttps://dechirico.exhibit.jp/
観覧料【6月22日(土)からチケット販売】*税込 *( )は前売料金
一般:¥2,000(¥1,800)
大学生:¥1,000(¥900)
高校生以下:無料
*神戸市在住で満65歳以上の方は当日一般料金の半額。(確認できるものをご持参ください) 
*団体は20名以上。
*障がいのある方は障がい者手帳等の提示で無料。(確認できるものをご持参ください)
住所
アクセスJR「三ノ宮」駅 西口より徒歩10分
詳細は「神戸市立博物館 利用案内」から

展示内容

《バラ色の塔のあるイタリア広場》 1934年頃、油彩・カンヴァストレント・エ・ロヴェレート近現代美術館(L.F.コレクションより長期貸与) © Archivio Fotografico e Mediateca Mart © Giorgio de Chirico, by SIAE 2024
《バラ色の塔のあるイタリア広場》 1934年頃、油彩・カンヴァス
トレント・エ・ロヴェレート近現代美術館(L.F.コレクションより長期貸与)
© Archivio Fotografico e Mediateca Mart © Giorgio de Chirico, by SIAE 2024

NEW POSTS / 新着記事

Euphoric " " Originals

ユーホリック オリジナル