首都圏に対する緊急事態宣言の発令により、東京都現代美術館は2021年4月25日(日)~5月11日(火)の間、臨時休館することとなりました。
2021年3月20日(土・祝)から、東京都江東区にある東京都現代美術館にて、ライゾマティクスの初の美術館での大規模個展『ライゾマティクス_マルティプレックス』が開催されます!
▼ライゾマティクスについて知りたい方はこちらの記事からどうぞ!
https://euphoric-arts.com/art-2/rhizomatiks-2/
ライゾマティクスとは、2021年に設立15周年を迎える商業的・芸術的プロジェクトを制作する、日本に拠点を置くクリエイティブ集団です。ライゾマティクスはアイデア、ハード/ソフト開発からオペレーションに至るまで、全て一貫して取り組んでおり、アーティスト、プログラマーや研究者をメンバーに含んでいます。
これまで、世界的アーティストであるビョーク、スクエアプッシャー、Perfume、狂言師・野村萬斎など、数多くのアーティストとのコラボレーションを行ってきました。

ポスト・コロナ社会において、世界中でオンライン化が急激に進んだり、コミュニケーションのあり方が問い直されている今。
ライゾマティクスは今回の大規模個展を通して、新しいアーティストの役割を見せてくれることでしょう!
▼ライゾマティクスについて知りたい方はこちらの記事からどうぞ!
https://euphoric-arts.com/art-2/rhizomatiks-2/
『ライゾマティクス_マルティプレックス』 展覧会情報
会期 | 2021 年 3 月 20 日(土・祝)- 6 月 20 日(日) |
会場 | 東京都現代美術館 企画展示室 地下2F |
公式サイト | https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/rhizomatiks/ |
開館時間 | 10:00-18:00(展示室入場は閉館の 30 分前まで) |
休館日 | 月曜日(5 月3日は開館)、5月6日 |
観覧料 | 一般 1,500 円 大学生・専門学校生・65 歳以上 900 円 中高生 500 円 小学生以下無料 ※予約優先チケットあり |
住所 |
『ライゾマティクス_マルティプレックス』 参考図版

Daito Manabe + Yusuke Tomoto + 2bit《chains》2016年
Exhibition view: “GLOBALE: New Sensorium – Exiting from Failures of Modernization”
Courtesy of ZKM | Karlsruhe
Photo by Tobias Wootton and Jonas Zilius
[参考図版]

坂本龍一 + 真鍋大度《センシング・ストリームズ-不可視、不可聴》2014年
札幌国際芸術祭2014での展示風景
撮影:木奥惠三
提供:札幌国際芸術祭実行委員会
[参考図版]

野村萬斎×真鍋大度《FORM》2017年1月2日〜3日
東京国際フォーラム
©Hiroyuki Takahashi/NEP
[参考図版]

Daito Manabe + Motoi Ishibashi《particles》2011年
Courtesy of Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
Photo: Ryuichi Maruo (YCAM)
[参考図版]

Perfume《Reframe 2019》2019年
撮影:上山陽介
[参考図版]

Rhizomatiks Research×ELEVENPLAY×Kyle McDonald《discrete figures Special Edition》2019年10月6日
札幌文化芸術劇場 hitaru
主催:札幌文化芸術劇場 hitaru (札幌市芸術文化財団)・ライゾマティクス
©kenzo kosuge
[参考図版]

Rhizomatiks Research × ELEVENPLAY《border》2015年
photo by Muryo Homma
[参考図版]

「Fencing Visualized Project」2013年~
H.I.H. Prince Takamado Trophy JAL Presents Fencing World Cup 2019
ライゾマティクス_マルティプレックス展
[参考図版]

Squarepusher 《Terminal Slam》2020年
[参考図版]

ライゾマティクス「Staying TOKYO」2020年
Online event by Rhizomatiks
[参考図版]

Daito Manabe + Kamitani Lab《dissonant imaginary》2019年
Performance view at MUTEK.JP 2019
[参考図版]

ライゾマティクス《Oscillation》2016年
Photo by Muryo Homma
[参考図版]

ライゾマティクス「2045×LIFE PAINT Supported by VOLVO CAR JAPAN」2016年
Photo by Muryo Homma
[参考図版]

ライゾマティクス
「Lucid Motion by Daito Manabe × Rhizomatiks Research」2019年
[参考図版]
まとめ
いかがでしたでしょうか?
気になる作品はございましたでしょうか?
東京都現代美術館の最寄り駅は、東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「清澄白河駅」、東京メトロ東西線「木場駅」、都営地下鉄新宿駅「菊川駅」になります。
お車でお越しの方も、1時間300円の駐車場がございます。
もし御来館を検討しているという方がいらっしゃれば、以下の招待券プレゼントへご応募してみてください!
特典:招待券プレゼント!(5組10名)
たくさんのご応募ありがとうございました。
今後もプレゼント企画を開催予定なので、引き続きよろしくお願いいたします!
『ライゾマティクス_マルティプレックス』の招待券をプレゼントしています!(抽選5組10名)
ご応募方法は以下のフォームから!
たくさんのご応募お待ちしております!
>>>ライゾマティクス_マルティプレックス 招待券応募フォーム