こんにちは!ユアムーン 編集部です!
突然ですが、皆さんは今までで、イラストレーターを使っている最中に突然変なパースのようなものが表示されてしまうことはありませんでしたか?
集中して作業をしているときに限って、なぜか突然余計な線が表示されますよね(笑)。そして、この線がなかなか消すことが出来なくて苦労された方も多いかと思います。
実は、このイラストレーターを使う際に表示されるパースのついた線は、「遠近グリッドツール」というツールです。今回はこの遠近グリッドツールについてと、その消し方について紹介します。
目次
遠近グリッドツール
遠近グリッドツールとは
遠近グリッドツールとは、イラストレーターのアートボード上に、パースの補助線を表示させる機能になります。一般的によく使用される「一点透視図」「二点透視図法」「三点透視図法」の三種類が用意されており、場合によって使い分けることが出来ます。建築のスケッチやパースのついたイラストレーションを制作する際に非常に役に立つツールです。
使わない方は、その存在すら知りえないものですので、今初めて見た!という方もいるかもしれません。

遠近グリッドツールの表示/非表示
ここからは遠近グリッドツールの表示方法と消す方法についてみていきましょう!
遠近グリッドツールの表示
遠近グリッドツールは下記の手順で表示することが出来ます。
- 表示
- 遠近グリッドツール
- グリッドを表示/任意の透視図法

遠近グリッドツールの非表示
遠近グリッドツールを消す方法は、下記の手順になります。
- 表示
- 遠近グリッドツール
- グリッドを隠す

まとめ
いかがでしたでしょうか!?
これで突然イラレ上にパースの補助線が表示されても、すぐに消すことが出来ますね!
今後も、知っていると便利なクリエイティブ情報を発信していきますので、よろしくお願いします!
イラストレーターについての書籍もおススメです!
イラストレーターについてもっと知りたい方、体系づけて学びたい方はこちらのユアムーンデザイン部一押しの書籍もおススメです!何かを学ぶとき、やはり一冊本を持っておくと安心感がありますよね!?書籍などで一通り学ぶことで、応用テクニックも難なく理解できるようになるかと思いますので、是非読んでみてください!
デザインを学んでみませんか?

■サービス/商品の概要
デジタルデザイン・バナーデザイン・webデザイン・ロゴデザイン・マーケティングをゲーム感覚で学べるまったく新しいeラーニングスクールです。デザインについて学び、ビジネスに活かせることができるクリエイティブ力を、アウトプット多めに学ぶことができ、効率的にスキルを身につけることができます。