クリエイティブ・デザイン系の就職活動や、海外美大・芸術大学の入試試験で必ずと言っていいほど求められる「ポートフォリオ」。
今回はそのポートフォリオを作る際に気をつけることの一つ、容量を小さくする(軽くする)ことの大切さ、そして解決方法をお伝えしたいと思います!
目次
はじめに
え?クリエイティブやデザインの就職/転職、海外美大/芸大に進学するにはポーフォリオが必要なの?!
そもそもポートフォリオってなに?という方のために下記のリンクで解説しておりますので、是非ご参考ください!
問題点

さて、ここからはなぜ重いポートフォリオが問題なのかをわかりやすく解説していきます。
1.相手のPCの容量をとらさせてしまうことを考えていない
メールでの添付や、firestorageやギガファイル便などの無料オンラインストレージを利用するにしても、採用側はダウンロードをしなくてはいけません。
何百、何千もの応募が毎日くる人気デザイン事務所などでは採用者のPC容量の負担は計り知れません。
添付やオンラインストレージでの提出指定がある場合を除き、これらの方法でポートフォリオを提出することはおすすめ出来ません。
2.相手の時間を考えていない
容量が大きいということは当然それだけでダウンロードに時間がかかってしまいます。人間というのは検索したページが数秒表示されないだけで、そのページを離脱してしまうように、ポートフォリオに関しても読んでもらえなくなる確率が上がることは言うまでもないでしょう。
3.これだけ考えられていなければ、当然お客様のことも考えられない人間
最後は少し厳しい表現になってしまいましたが、これが真理です!
やっぱり自分のことだけを見て見て!になってしまう方の採用は難しくなってくるでしょう。また近年のデジタルの発展により、デジタルマナーも変容しており、相手にデータ送る際はなるべく最適化した小さな容量のデータを送付するという知識は、ビジネスマナーともなってきています。
解決方法

上記で問題なのは分かりましたね!
それでは解決策をご教示します。
1.ファイル容量を小さくする
そりゃそうでしょ。と思った方がいらっしゃるかもしれませんが、見た目は同じでもファイルのみを小さくするファイルの最適化という方法があります。
最適化された容量の小さなファイルを送付しましょう!
2.クラウドサービスを利用する
現在ではグーグルドライブ、ドロップボックスなど多くのクラウドサービスが無料で利用することができます。
自身のアカウントでクラウドサービスと契約し、そのクラウド内にポートフォリオをアップすることで、相手のPCに全くの負担をかけずに共有することが出来ます!これだけで相手にとっては
是非お試しあれ!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今まで何も気にせず、大きな容量のポートフォリオを送っていませんでしたか?
今回の気づきによって、より理想の未来に近づけることを願っております。
Euphoric ”RYUGAKU” -あなたにピッタリな海外大学・語学学校への留学サポート-

ユーホリックでは海外大学や語学学校への留学サポートも行っております。留学とは言っても世界中に様々な大学、学部がある中、自分にあった大学を探し出すのは非常に大変な作業になります。また、初めて海外留学する方にとって、留学はわからないことが多く、準備の段階で躓いてしまうこともあるかと思います。
Euphoric ”RYUGAKU”では、あなたにピッタリな大学を、あなたが何をやりたいかについて一緒に考えることからサポートし、その国に特化したおすすめのエージェントをご紹介します。語学力に自身の無い方には、留学前におススメの語学学校を紹介することもできます。一緒にあなたの留学を作り上げましょう!
ご紹介・ご相談の手数料は無料ですので、まずは下記フォームよりお気軽にお問い合わせください!
Euphoric “Ryugaku” | 無料相談予約受付フォーム
「PORTFOLIO SENSEI」-ポートフォリオ添削サービス-
ご自身のポートフォリオに出来に満足していますか?
Euphoric ” “運営元 アムーン株式会社では、「PORTFOLIO SENSEI」というポートフォリオ添削サービスを提供しています。「新卒/第二新卒でクリエイティブ職」「クリエイティブ業界に転職」「海外美大への入学」を目指す方に是非お勧めのサービスです!
現場クリエイター陣が見極め、添削・ご指導させていただくことであなたのポートフォリオを最大化致します!

デザイナー目線!おすすめ就活サイト4選
デザイン職で転職したいけど、どこから探せばいいの!?
そんな皆さんにデザイナー目線でお勧めする転職サイトを4つ紹介します!
リクナビNEXT
リクナビNEXTは、株式会社リクルートが運営する総合転職サイトです。クリエイティブ関連の求人も多数あり、経歴を登録しておくだけで企業や転職エージェントからオファーが届くこともあります。転職に関する基本的な情報も発信しており、気軽に活動を始めることが出来ます。少しづつ転職の準備を進めていきたい方は、まず登録しておくことをお勧めします!

マイナビクリエイター
マイナビクリエイターはマイナビが運営するクリエイティブ職特化型の転職サービスです。ITやゲーム、広告など様々な業界のクリエイティブ職の求人を見ることが出来ます。求人の幅も非常に広く、制作系の職種から企画まで、様々な職種を網羅しています。
マスメディアン
マスメディアンは、マーケティング/クリエイティブ職種特化型の人材紹介サービスです。転職支援実績も多くあり、実績企業には日本を代表する広告代理店やITベンチャーへの転職事例もあります。広告代理店やブランディングの会社に入りたい方に是非お勧めです!
ファミキャリ!
「ファミキャリ!」は、ゲーム雑誌としてよく知られている「ファミ通」と、クリエイティブ業界専門の転職エージェント会社のクリーク・アンド・リバーが運営しているゲーム業界に特化した転職サイトです。企業紹介や転職サポートだけでなくスカウト機能もあり、ゲーム業界にデザイナー、クリエイターとして働きたいという方に是非お勧めのサイトです。

