突然ですが、皆さんはどのようなイラストレーターのショートカットキーを使っていますか!?
すでに使っている人も多いかもしれませんが、これからクリエイターを目指す人向けに特に便利な7つのショートカットキーを紹介したいと思います!
イラレショートカットキー7選
ctrl / command + G
ctrl/command + Gはグループ化をするショートカットキーです。
作業の効率化には欠かせません。このショートカットキーは、グラフィック作成以外にも資料作りなどに役に立ちます。

ctrl / command + F
ctrl/command + Fはコピーしたものを同じ位置にペーストするショートカットキーです。
プレゼンテーション資料などのページ数記載、見出しの位置の統一などに役に立ちます。

ctrl / command + D
ctrl/command + Dはコピーしたものを同じ位置にペーストするショートカットキーです。
プレゼンテーション資料などのページ数記載、見出しの位置の統一などに役に立ちます。
ctrl / command + L
ctrl/command + Lはレイヤーを新規に追加するショートカットキーです。
これは、グラフィック作成時に特に役に立ち、レイヤーを効率的に管理することができます。

ctrl / command + J
ctrl/command + Jは繋がっていないパスを自動的につなげることができるショートカットキーです。
複雑な図形を描写することに向いていませんが、簡単な図形制作時に役に立ちます。
ctrl / command + shift + [ , ]
ctrl/command + shift + [ , ]は選択したオブジェクトを最前面、最背面に移動させるショートカットキーです。
グラフィック作成時にはもちろん、資料作りにも欠かせないショートカットキーです。整列などをする場合にもとても役に立ちます。
ctrl/command + shift + ] (最前面)

ctrl/command + shift + [ (最背面)

shift + ↑,↓,→,←
shift +↑,↓,→,←は普通の↑,↓,→,←の10回分を一回で動かすことができるショートカットキーです。
レイアウトの調整や、レギュレーションを決めた資料を作るときにとても役に立ちます。

まとめ
いかがでしたでしょうか!?
既に知っているショートカットキーもあったかもしれませんが、このチュートリアルを通して新しい便利なショートカットキーを知れたという方がいれば幸いです。
今後も、知っていると便利なクリエイティブ情報を発信していきますので、よろしくお願いします!
イラストレーターについての書籍もおススメです!
イラストレーターについてもっと知りたい方、体系づけて学びたい方はこちらのユアムーンデザイン部一押しの書籍もおススメです!何かを学ぶとき、やはり一冊本を持っておくと安心感がありますよね!?書籍などで一通り学ぶことで、応用テクニックも難なく理解できるようになるかと思いますので、是非読んでみてください!
デザインを学んでみませんか?

■サービス/商品の概要
デジタルデザイン・バナーデザイン・webデザイン・ロゴデザイン・マーケティングをゲーム感覚で学べるまったく新しいeラーニングスクールです。デザインについて学び、ビジネスに活かせることができるクリエイティブ力を、アウトプット多めに学ぶことができ、効率的にスキルを身につけることができます。