【展覧会情報】夏季特別展「日本画のいろは」が足立美術館で開催されます!
圧倒的な美しさの日本庭園で世界的に有名な足立美術館で、夏季特別展「これを知ればもっと楽しくなる 日本画のいろは」が開催されます! 日本画というと、学校の授業で習う水彩画とは違い、あまり馴染みのない分野かもしれません。 日...
圧倒的な美しさの日本庭園で世界的に有名な足立美術館で、夏季特別展「これを知ればもっと楽しくなる 日本画のいろは」が開催されます! 日本画というと、学校の授業で習う水彩画とは違い、あまり馴染みのない分野かもしれません。 日...
2021年6月30日(水)より「三菱の至宝展」が三菱一号館美術館で開催されます。 本展覧会では、三菱を創業し、4代にわたり社長をつとめた岩崎彌太郎、彌之助、久彌、小彌太らが収集した国宝12点を含む貴重な作品群100点余り...
緊急事態宣言の延長に伴い、東京都は国立の施設に休館要請を続けていましたが、これらの要請を受け文化庁の方針が変更され、臨時休館の延長が決まりました。 またユーホリックでも取り上げさせていただいた国立新美術館の展示に関しまし...
2021年7月10日-2021年9月5日、京都市京セラ美術館で『フランソワ・ポンポン展』が開催されます! フランソワ・ポンポンは19世紀後半から20世紀初頭にかけて活躍したフランス人彫刻家で、古代エジプト美術や日本美...
国立新美術館で開催中の佐藤可士和展は、東京都の緊急事態措置して 4/25(日)より開催中止 となりました。 開催中止に関する詳細はこちらから。 佐藤可士和展の詳細情報は下記からご確認ください。 【展示会情報】『佐藤可士和...
東京都現代美術館は、東京都の緊急事態措置して 4月25日(日)~5月11日(火)まで全館臨時休館 となりました。 是館臨時休館に関する詳細はこちらから。 現在開催中のライゾマティクス、マーク・マンダースの詳細情報は下記か...
2021年4月23日より「テオ・ヤンセン展」が山梨県立美術館で開催されます。 テオ・ヤンセンは現代のレオナルド・ダ・ヴィンチとも言われるアーティストで、科学と芸術を融合させた作品で知られています。 日本でも東京・科学未来...
「LOUIS VUITTON&」展が原宿駅前の「Jing」で開催しています! この展示会では、ルイ・ヴィトンの創業したての頃の展示から、過去にコラボレーションしてきたアーティストたちの作品を紹介しています。時代の...
皆さんはロンドン芸術大学をご存知ですか? 現在、ロンドン芸術大学を構成するカレッジの一つ、セントラル・セント・マーチンズにて修士学生たちによるファッションショーが行われています。 ウェブ上に、展示会を模した空間を再現し各...
日本を代表するクリエイティブディレクターの一人、佐藤可士和の大規模個展が国立新美術館で開催中です。 佐藤可士和は1965年に東京に生まれます。多摩美術大学を卒業後、大貫卓也に憧れ博報堂に入社し、2000年に「SAMURA...